
TOPICS
- 22/06/25
- ※梅雨明け情報!
日本気象協会の「2022年梅雨明け予想」によりますと、
今年の梅雨明けは、平年より早い所が多いようです。
沖縄・奄美は6月下旬、九州・四国は7月上旬、
中国~関東甲信は7月中旬、東北は7月下旬の予想です。
梅雨明けが平年より早い所でも、梅雨時の大雨には注意が必要です。 - 22/06/09
- ※よいよ梅雨入です!!
梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く日本、
朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾ど、
東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、
5月から7月にかけ来る曇りや雨の多い期間のことだそうです。
梅雨の期間はふつう1か月から1か月半程度で、7月中旬から下旬くらい見たいですが、年によって異なるとの事、今年は如何かな? - 22/05/27
- ★5月もおわり、梅雨がやってきます!!
暦のうえでは6月11日ころが、入梅(梅雨入りをあらわす)です、
ここから1ヶ月~1ヶ月半の間、雨の季節が続くんですよねえ。
その他6月といえば、『衣替え』の時期でもあり、
6月1日に学生の制服もデパートの制服も、みんな夏服にかわりますね!
最近では、クールビズのタイミングでもあります。
それから6月の第3日曜日は日頃の感謝をお父さんに伝える『父の日』です!
日頃の感謝を込めて何かイベントを如何ですか?
とにかく鬱陶しいこの時期を楽しい話題で、のりきりましょう、
マイホームの検討もわすれずに!! - 22/05/16
- ※5月もあっという間に半ば!!
GWもあっという間に終わって次の大型連休は、夏休みってとこですかね?
その間は、仕事や勉強に集中しましょう。
住宅取得に対する2022年度補助金・助成金・給付金等の制度が決定してます、マイホーム取得をお考えの方は、是非参考にして下さい。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000079.html - 22/05/07
- ※長かったGWも終わり、新緑の季節!!
GWは如何お過ごしでしたか?
コロナによる制限も緩和され、久しぶりの連休でしたね!
旅行・行楽・スポーツ観戦等々いろんな楽しみ方をご満悦されたかと思います。職場や学校に行くのが、少し億劫では?
ここで気持ちを切り替えて、日常復帰に努めましょう!!